ペットフード事件簿 ペットフード事件簿
キャットフード、ドッグフードの情報やニュースについて紹介しています。
カテゴリー
  • [ペットフードリコール]日本のリコール情報(6)
  • [ペットフードリコール]海外のリコール情報(90)
  • [ペットフードニュース]日本のニュース(10)
  • [ペットフードニュース]海外のニュース(41)
  • [情報]中国産チキンジャーキー(7)
  • [情報]猫犬と新型インフルエンザ(5)
  • [情報]ペットフードの検査(16)
  • [情報]手作りフードなど(1)
  • [情報]その他(5)
  • [北米ペットフードリコール]まとめ(2)
  • [北米ペットフードリコール]ニュース(20)
  • [北米ペットフードリコール]ニュース(日本)(2)
  • [北米ペットフードリコール]リコールメーカー(海外)(11)
  • [北米ペットフードリコール]製造メーカー(海外)(4)
  • [北米ペットフードリコール]ニュートロ(日本)(2)
  • [北米ペットフードリコール]ナチュラルバランス(日本)(2)
  • [北米ペットフードリコール]サイエンスダイエット(日本)(1)
Google/ このブログを検索

Google

中国がメラミンを意図的に追加したと認める
2007/05/09(水)
今まで中国はFDA(アメリカ食品医薬品局)にメラミンを意図的に加えた事を否定していましたが、新華社通信(中国の国営通信社)がその公式見解をくつがえしました。

ABC News (2007/5/9)
China says firms exported tainted protein to U.S.
中国国家品質監督検験検疫総局(AQSIQ)の情報を元に、2つの会社が製品に含まれるタンパク質の量の計測をごまかすためにメラミンを違法に追加したと述べたそうです。

二つの会社とは
Xuzhou(徐州) Anying Biologic Technology Development Co. Ltd.
Binzhou(濱州) Futian Biology Technology Co. Ltd,

中国の監視機関は、これからは輸出に関する製品の管理を強化すると述べています。

これからの強化も大切ですが、汚染原材料の今までの流通経路や量が全て明らかになっていないため、こちらの方をはっきりして欲しいものです・・・。



 
Trackback:(0)| Comments:(3) | Top↑
« メラミン汚染の原材料輸入会社 3社目 | ホーム | メラミンによる二次汚染の拡大 »
コメント

はじめまして。
私もこのフードリコールのニュースはずっと追っていたんですが、このようにブログでまとめてくださっている方が居るなんて、本当に助かります。
ありがとうございます☆

質問なんですが・・・
どなたかのブログで、同じ中国からの小麦グルテンがオランダにも流通していたかも・・・ということを読んだのですが、未確認情報でどこにもニュースソースが見つかりません。
もしもご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
私はイギリス在住で、うちで使うフードの多くはヨーロッパからの輸入品なので、情報源を見つけたいなぁと思っています。
2007-05-11 金 03:17:04 | URL | 日本カモシカ #AGleTvxg[ 編集]

>日本カモシカさん
私もオランダに流通したという話は初めて聞きました。

FDAの記事を探してみると、この部分が該当しそうです。
http://www.fda.gov/consumer/updates/petfoodrecallup.html
"Tracking Down Wheat Gluten"
FDA is also sampling all wheat gluten coming from the Netherlands, since the Chinese supplier shipped some of its wheat gluten to this European country.

これを見ると、ヨーロッパに輸出されたうち、オランダ経由で米国に流通した小麦グルテンの調査をFDAはしているみたいです。
FDAはアメリカ国内流通を調べるのがメインなので、ヨーロッパに流通したかどうかは、輸入した国の調査機関の発表がないと分かりにくいかも・・・。
2007-05-11 金 16:38:43 | URL | Momiji #2j50GQ9.[ 編集]

わざわざ調べていただいて、ありがとうございます!
たしかに、オランダで流通しているとは書いてないけど、オランダからアメリカへと流れたのは確実のようですね・・・。
オランダの調査機関となると・・・オランダ語ですね(汗)。
調べるのはかなり大変なようですが、私もちょっと頑張って他に情報がないかどうか調べてみます。
ありがとうございました!
2007-05-11 金 21:23:17 | URL | 日本カモシカ #AGleTvxg[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

      
PR

RSSフィード
  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
Copyright © ペットフード事件簿 All Rights Reserved. Powered By FC2.  skin:cuteblog