2007/05/06(日)
二次汚染とは
小麦グルテンやライスプロテイン不使用にもかかわらず、同じ工場でメラミンに汚染された原材料を使用していたため、製品がメラミンに汚染されていた事です。
パッケージの原材料だけでは、汚染されたフードの判別ができなくなってしまいました。
News01 (2007/5/5)
二次感染懸念でペットフードリコール対象が拡大
フォスター&スミス社が追加リコール
ペットフードリコール問題 他社でも二次汚染の可能性
スマートパック ケーナイン社が新たなリコール開始
どちらもシェナンゴバレー ペットフーズ社に製造委託していたメーカーです。
【追加リコール商品】
フォスター&スミス社
Drs. Foster & Smith
・Dry Adult Dog Food Lamb & Brown Rice Formula
・Dry Adult Dog Food Lamb & Brown Rice
スマートパック ケーナイン社
・LiveSmart Adult Lamb and Brown Rice
(リブスマート アダルト ラム&ブラウンライス)
メラミンの流通経路について
ABC News (2007/5/5)
Pet food ingredient mislabeled
中国からの輸出業者は、原材料となる製品を「nonfood produt (非食料品)」のラベルにすり替えて検疫を逃れていたことが分かりました。
輸入元のどの段階でメラミンが混入しかまだ判明していません。
アメリカ国内にどれだけの量がどこへ流通したかも、全て把握されていないと言われています。