ペットフード事件簿 ペットフード事件簿
キャットフード、ドッグフードの情報やニュースについて紹介しています。
カテゴリー
  • [ペットフードリコール]日本のリコール情報(6)
  • [ペットフードリコール]海外のリコール情報(90)
  • [ペットフードニュース]日本のニュース(10)
  • [ペットフードニュース]海外のニュース(41)
  • [情報]中国産チキンジャーキー(7)
  • [情報]猫犬と新型インフルエンザ(5)
  • [情報]ペットフードの検査(16)
  • [情報]手作りフードなど(1)
  • [情報]その他(5)
  • [北米ペットフードリコール]まとめ(2)
  • [北米ペットフードリコール]ニュース(20)
  • [北米ペットフードリコール]ニュース(日本)(2)
  • [北米ペットフードリコール]リコールメーカー(海外)(11)
  • [北米ペットフードリコール]製造メーカー(海外)(4)
  • [北米ペットフードリコール]ニュートロ(日本)(2)
  • [北米ペットフードリコール]ナチュラルバランス(日本)(2)
  • [北米ペットフードリコール]サイエンスダイエット(日本)(1)
Google/ このブログを検索

Google

ペットフードに含まれる有害重金属(ミネラル類)の調査
2011/05/12(木)
SPEX CertiPrepという分析を専門とする会社が、ペットフードの有害重金属(ヒ素、銅、カドミウム、亜鉛、水銀、鉛など)について調査し、公表しています。

Download Slides from our Trace Metals in Pet Food Webinar
結果はPDF と YouTubeで公開されています。

ペットフードに何が含まれているのか疑問視する声はありますが、個人で多くのブランドを対象に検査をする事は難しので、このようなデータが公表されるのは大変ありがたい事です。

ここ数年、チアミン(ビタミンB1)不足が理由で何度かリコールがありました。
アイムス、ダイアモンド社、ウェルネス

しかし、多くの場合どんなビタミン・ミネラルがどれだけ入っているのか、分からないことが大半です。

■2011/5/12
情報が多いので、詳細はHPの方にまとめました。
 

以下は調査内容の抜粋になります。

検査はランダムに選んだペットフード58ブランド(ブランド名は非公開です)
ドライフード 31 (ドッグフード18、キャットフード13)
ウェットフード 27 (ドッグフード13、キャットフード14)

PDF(23ページ)にある検査結果の例

spexcertiprep_02.gif

他にも資料の後半では、検査結果の数値を人間の摂取制限量と比較したものを掲載しています。

資料のもう少し詳しい抜粋はコチラになります。

 
Trackback:(0)| Comments:(0) | Top↑
« アメリカ:キャットフードがサルモネラ菌汚染でリコール | ホーム | 新型インフルエンザ:犬・猫などペットへの感染 2011年度報告 »
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

      
PR

RSSフィード
  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
Copyright © ペットフード事件簿 All Rights Reserved. Powered By FC2.  skin:cuteblog